fc2ブログ

★月下美人★

日々の出来事・社会問題・映画・サブカル・歴史・遺跡・などなど…様々なジャンルについて♪♪♪

素敵な音色の水琴窟


最近、この水琴窟というものを発見して、私はたいそう気に入ってます。
水琴窟ってなんだろうと思い、調べてみたら、結構いろいろ載ってる。

400年程前、作庭家でもある茶人、小堀遠州が考案したつくばい周りの排水装置「洞水門」が起源と言われてて、後の江戸期1800年頃に、排水機能と同時に音を楽しむことを目的に庭師達が秘伝として「水琴窟」という名で、各地に作った。
時代と共に消え去りましたが近年再び甦り、水おとの芸術として見直されているそうです。

サンプルで聞いてみたところ、凄く癒されました。
とっても気に入ったので、CDを購入する事に。。。

勿論、本物にもお目にかかりたいが、関西だとどこにあるのだろう…
調べなければ。

ずーっと聞いてても、全く飽きない。
本当に癒されます。

*** COMMENT ***

江戸時代の技術

こんにちは。
江戸時代の技術って案外すすんでいたらしいですね。水琴窟って、あの竹がカコーンというものでしょうか。なんだか自分で作ってみたくなりますよね。ただ、水を引いて来なければならないですけど。

★がむとさま★

こんばんは^^
まだよくわかってないのですけど(汗)、竹のカコーンの、もっと下(地下)の部分の音なのかな。
地下の水甕に雫が落ちた時の反響する音かと、今はそういう風に理解しております(多分…)。
ほんと、CDを購入したのですけど、これは本物(に近いもの)が欲しくなります。
職人さんが自宅用に作ってコンパクトなサイズのを売ってるのですが、結構なお値段で。
自室に置くとマイナスイオン効果にもなるし欲しいです。。。


コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

プロフィール

紫月 聖

  • Author:紫月 聖
  • ようこそいらっしゃいました★
    どうぞ、足跡をつけていって下さいね!
    ◎蟹座のA型◎

星占い

カレンダー(月別)

02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク